サスペンス・ホラー

怖い話『二階の子供』

『二階の子供』 ― よく考えると怖い話 ―

 

 

一軒家の中古物件を購入して、新しい町へ越してばかりの頃

 

わたしが来客の応対に出ると

「奥さんこれから大変ですね」とか

「お子さんおいくつなんですか?」とか

とよく声をかけられました。

わたしは老け顔かもしれませんが、まだ20歳の学生です。

 

そんなある日、二階の押入れのふすまが、少し開いていることに気付きました。

わたしは特に気にせず、ふすまを閉じました。

その時、玄関チャイムが鳴りました。

 

近所のおばさんが回覧板を届けに来ていました。

応対していると、その人は玄関脇の階段から二階を見上げ、幼い子供に話しかけるように、

 

「こんにちはー」

 

と笑顔で手を振りました。

 

その人を見送ったあと、わたしは階段を駆け上りました。

 

見ると、さっき締めたはずのふすまが開いていました。

わたしは、ふすまが開かないようにつっかえ棒をし、ガムテープで目張りをしました。

 

それ以来、時々バンバンバンとふすまを叩く音はしますが、お子さんがどうのこうの言われなくなり、問題なく暮らせています。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『バタバタバタ』
  2. 怖い話『お母さんについていく子』
  3. 怖い話『友達を呼んでいる』
  4. 怖い話『丸められた紙』
  5. 怖い話『拝まれた』
  6. 怖い話『お出かけかい?』
  7. 怖い話『畑の中に佇む女』
  8. 怖い話『釣り人』

おすすめ記事

自分のできる仕事を探すことが大切である

 仕事をするにあたって、一番重要となるのは能力です。これがなければ、会社で認めてもら…

京阪電車では特別料金のかかる急行運用もあった

『京阪電車では特別料金のかかる急行運用もあった』京阪のプレミアム…

『もりもり寿司 – あまがさきキューズモール店』の感想

 尼崎のキューズモールに「もりもり寿司」という寿司屋があります。どのような店なのかを…

ショートショート『室内に滴り落ちる水滴』

 雨が降っているわけでもないのに、天井から水滴がポツポツと落ちてきました。冬美は天井…

怖い話『塀の裏側に見たもの』

それは駄菓子屋でアイスを買った帰りのことです。帰り道を急いでいると、いいタイミン…

新着記事

PAGE TOP